残業を美化する会社ってあるよね。どちらかというと美化しない会社の方が少ないんじゃないかな。「残業=働いている」という図式があるように思う。
これは、日本が高度成長をする過程で、それだけ頑張ったサラリーマンたちの中に、「残業は美徳なり!」みたいな人がいることが要因の一つ。会社のために尽くすのは正義。みたいな感じなんだと思う。
そして、その影響で残業を強いられてきた先輩たちが、自分たちは残業をしてきたんだ。お前たちも残業をしないといけない!という負のスパイラルが起きてる。
また「労働時間=生産性」って見ている経営者も少なくないんだろう。単純には間違ってないけど、労働時間が多い会社が生産性が高いということはない。
どこかで断ち切らないとね。残業は決して美しいものではないよ。
仕事の効率化が促進されない。
残業にも色んなタイプがあるわけだけど、通常の業務時間に効率的な仕事が出来ていないから、残業になってるケースがある。これって最悪なパターンだよね。
むしろ、残業を前提としているから通常の仕事時間に集中してない人も見受けられるもんね。残業手当を狙っているだけのサラリーマンも多い。あとは特に仕事もなく、残業手当も出るわけじゃないのにダラダラと残っている人もいる。
何でだろう?
経営者と労働者ともに、優先すべき考え方は、仕事を定時で終わらせるように効率的に仕事をこなすことだよ。無駄な残業は会社も働く側も排除していくべき。
残業を容認する雰囲気を無くすことが大事だよね。それは社員が早く帰ることを嫌悪しない空気感が大事なんだよな。
仕事と生活のバランスが大事。
ワークライフバランスという言葉が結構前から使われてる。
1日においては、労働時間と睡眠時間が大半を占めてる。通勤時間が長い人は、家庭の時間や趣味の時間はほとんど取れないだろうね。
仕事が生きがい!という人もいるから、無理に家庭や趣味の時間を押し付けるわけじゃない。でも仕事の時間ばっかりというのは、仕事以外での刺激や知識や経験を得ることができないから、人間の幅が狭くなってしまうはず。
そういう意味においても、単純に残業ばっかりで自分の時間を作れない人も、もっと自分の時間を作ることに貪欲になっていいと思う。
病気になってまで残業する意味は無い。
残業が続いて、体調を崩したり、精神的にきつくてうつ病になったり、最悪、過労死もあり得る。残業は間違いなく健康面に影響がある問題だ。そんな残業はすべきじゃない。
過労死にいたるまで、残業する、会社に尽くすって何の意味もないよ。
生活があるから、簡単に仕事を辞められないのかもしれないけど、早く違う仕事を見つけないと、自分も家族も後悔する結果になってしまうよ。
残業にはそういう側面もある。
残業は会社が無くすこと。
効率的な仕事ができない、労働者の健康を損ねる、残業には色んな弊害があるわけだ。
もちろん、緊急の仕事や繁忙期などで、必要に迫られることもあるだろう。そういったときの残業は避けられないかも知れない。
必要な残業、必要でない残業があるんだけど、どちらにしても無くすように持っていくのは会社の役目だ。それは会社のシステムや風土が残業を生み出していることが少なくないからだ。
個人の能力のせいで残業になるケースもあるわけだけど、それも含めて会社が、解決していく問題だ。それを個人や上司の責任にする会社は決して残業が無くならない。
残業するな!という残業手当を払いたくないだけの経営者ほど、根本的な解決法を提示せず、精神論や昔の話を持ち出して、残業を無くしたい素振りだけ見せるんだよな。
こういう人は残業を無くしたいんじゃなくて、残業手当を無くしたいだけなんだよ。
それじゃダメ!
会社を守る、会社の機能を高めるという視点から、経営者またはそれに近い位置にいる人が、本気で残業を無くすように取り組むことが、重要な仕事と思うんだけどね。